大きくする 標準 小さくする

コーチブログ情報 コーチ・選手・父兄のコメントは「KSCコーチブログ」へ

<<前へ

ブログ引っ越しのお知らせ

投稿日時:2016/04/05(火) 15:02

KSCの情報を発信してきたブログは下記に移転しました。
kakinomi-soccer.club
長年閲覧して頂き有難うございました!

4年生 県大会

投稿日時:2016/01/21(木) 10:48

 試合当日に最終メンバーが決定するというバタバタとした1日でした。

1月17日(日) AM 玉縄小学校G(斉賀コーチの娘さんが通う小学校でした) ★喜田 吉原 斉賀 増沢

会場に到着すると選手はいつも通り緊張感皆無で良い状態で元気にアップをしていました。

対戦した国府津SCさんのアップを観ていたらひたすらリフティング、しかもボールをなかなか落とさない・・しかもほぼ全員。

ゲームが始まると相手チームの攻める時間が多かったです。
ただゴール前でGKを中心に粘り強くシュートを防ぎ前半を0-1で折り返し。

相手選手はグランドを広く使う意識が高く、ドリブルで突破出来ない時は一度ボールを下げて広いスペースにボールを出すプレーが何度もありました。
KSCは技術的には劣るもののこの日は球際の強さと粘りが有りました。ボールを1人で奪わず2人時間差で取りに行くことは最近の練習でやっている通りです。

守備の時はある意味イケイケ状態で救われたところが何度もありました。しかし攻撃時もその流れでプレーをしてしまい雑なプレーが多く目立ってしまった。
ここの切り替えというか判断が皆難しかったと思います。

コーチ自身も選手にどう伝えたら良いか一番迷ったところでも有りました。
この曖昧な部分が選手にそのまま移ったところも有るでしょう。
なので選手はよく闘ったと思います。2年生も3年生も普段通りよく動けてました!

保護者の皆さんも多数の応援有難うございました。


高学年県大会

投稿日時:2016/01/19(火) 14:28

 早朝に地元を出発しましたがこの季節にしては気候が暖かく風も穏やかでした。

1月17日(日)AM 酒匂川G ★喜田 松村 佐藤 斉賀

相手チームの指導者の方とお話しさせて頂く機会がありました。チーム事情で5年生もメンバーに入っているとのことです。

開始早々相手チームから攻め込まれるシーンが有り守備に係る時間が常に多かったです。
なかなかトップの選手までボールが渡らず攻める機会がほぼ有りません。

相手チームは前掛かりになっていたので後ろにスペースはあったのですがそこまでボールを繋ぐことが出来ませんでした。逆によく前半の失点を1で抑えたと思います。

ゴールキックを途中からMFの選手に蹴って貰いましたが今度はヘディングで落下地点に入れる選手がいません。この日は空中戦ではほぼ負けてました。それほど体格差は無かったと思うけほとんどの選手がバウンドした後のボールを取りに行こうとしてました。ボールに先に触るって技術よりも気持ちの面だとは思うのですがここは最後まで修正出来なかった。

後ろのスペースを狙ってボールを出すのは後半は何度も成功してました。ここはよく気付いて実行出来たと思います。

特に6年生は最後の公式戦ということもあり意気込みは相当なものだったと思いますが球際の強さや粘りという点では表現でいていませんでした。
後半は声が枯れるほどチームを鼓舞していたかというとそのレベルには行ってません。
もし君たち6年生に悔いが残っているなら卒団するまでのこの僅かな期間の過ごし方を一緒に考えたいと思います。

保護者の皆さん当日は朝早くから応援に駆け付けて頂き有難うごいました。







6年トレマッチ

投稿日時:2015/12/26(土) 19:41

 金程SCさんにご招待いただきました。有難うございます。

12月26日(土)AM ☀ ★喜田 斉賀

20分x5本 15x1本を5分間隔で

今日は色々な守備の課題が出ました

・サイドから裏を取られる
・ロングシュートに身体を寄せきれずそのままゴール
・相手選手と横並びになり並走するが身体を入れずにボールを奪うタイミングを逃す
・ボールを保持してドリブルすると危険なエリアでボール奪われそのままゴール
・一度危険を回避したのにコミュニケーション不足で再び相手ボールに
・最初の判断時にボールに行けていたら間に合ったにの一度ためらいスピードダウン→相手が先にボールに触れる

普段のトレーニングでもこのような場面を想定して行っていますがやはり実際のゲームがその場で結果出るので良かったか悪かったか判断できると思います。

ただグランドに立つと緊張感、恐怖心、集中力、色々なものを抱えながらゲームをしなくてはなりません。その場でコーチに指摘されてもなかなか理解できるものではありません。
わかっているつもりでも実践ではうまくいかないことが多くあります。

コーチも選手全員に的確なアドバイスが出来ているとは思っていません。(なので一度頭を整理をして要点を皆に伝えようと考えこのブログを書き始めました)

コーチも出来るだけ分かり易く皆に伝えようと努力をするので、今日の試合の振り返りを頭の中でしてみてください。忘れっぽい選手はサッカーノートに書いてみるのも良いです。
そうすると自分でも目標がもてるし、苦手なプレー、得意なプレーも把握出来ます。

今日も選手はよく頑張っていました。4年生も普段やっていることを出せていました。5年生も声を出しゲームの中でチャンスをつくっていました。6年生も最初はやられてばかりだったけど徐々に自分らしいプレーをするようになりました。

今日の悪かったところは6年生の取組み姿勢です。
6年生3人の中にチームを引っ張る人が誰もいませんでした。
恥ずかしいのか、恰好悪いのか、普段の生活がそうなのか。。
コーチは出来無さそうな選手にはそれなりの要求しかしません。だから今日の6年生は残念で仕方なかった。明日から頑張って貰いたい!
















4年生(2年生)トレマッチ

投稿日時:2015/12/24(木) 11:05

白山&虹ヶ丘さんから招待して頂きました。いつも有難うございました。 

12月23日 王禅寺中央小学校G PM ★喜田

白山&虹ヶ丘 X2本
金程SC   X2本

アップとメンバーとMTGは全て選手に任せました。おかげで助かりました。
良いプレーもたくさんありゲームへの集中も高かったと思います。
守備についてはグランドでも云いました。
攻撃についてはほぼ話さなかったけど1点だけ書きます。よく理解して下さい!

【守備について】
DFが相手FWをマークするのがあまりうまくなかった。
これはDFに限らず皆共通の課題なので、全部自分のこととして訊いて貰いたい。

?相手選手の背中が見える位置(真後ろに立つとボール見えにくいから斜め後ろ)
?それでいてボールが見える位置

※相手選手に近づき過ぎると瞬間で裏をとられるので密着した方が良いかしないほが良いかは色々な状況によって変わります。

「DFが狙うことをもう一度整理しよう」
?相手選手からパスカットが狙えるか 
?相手がトラップした直後に狙えるか 
?相手が振り向いた直後に狙えるか  
?相手がドリブル又はパスしようとした時に寄せられるか

全て相手の場所が分かっていないとプレー出来ません。


【攻撃について】
サイドハーフのボールを受ける位置とタイミング
自分より後ろにボールがありしかもマイボールの場合、どうしても相手DFに自分から近づいてボールを受けようとしてしまう。そのまま裏へ抜けて相手の背後をとるのであれば良い場合もある。速攻だ!と判断したならそれも分かる。けれど背後をとるのはそう簡単ではない。しかも何度も裏をとろうとするといい加減相手選手も気付きます。
そういう場合には相手選手から離れた良い場所でボールを受ける。スピードダウンして良いです。良い状態になったらスピード上げてドリ開始かパスを狙ってください。
2対2のトレーニングをもう一度思い出して貰いたい。
狭い四角の中で前向きでドリとパスが出来るのは相手が近い方が良いプレー出来たかな?

サイドが開くとそこに味方選手がドリブルで侵入したり、他の選手のプレーがしやすくなります。なのでここでも重要になるのが相手選手が今どういう状態かを確認しながら自分のプレーをすることです。良い場所で相手選手があまりチェックに来なかったらそのままボールを受ければ良い。相手選手が良い場所でのパスカットを狙っているのであれば裏は逆にとりやすくなる。なのでサイドの選手は行ったり来たり運動量が多くなるのです。
しかもボールを奪われた時は取り返しに行かなければならないのでココでも一生懸命走ります。

【選手へ】
今日は2点について書きましたが、ボールを持っていない(オフザボール)時に相手の立ち位置とプレーをよくみようという共通点があります。これはボール技術とは別分野だけどサッカー選手に重要な能力です。
これから冬休みに入りますが、全日本少年サッカー大会、天皇杯、高校サッカー、色々なサッカー情報に触れる良い機会が有ります。ボールをもっていない選手がどういう動きをしているのか?こういうところからも学べると思います。
















«前へ

ブログ最新記事

アーカイブ

<< 2024年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新しいホームページ