大きくする 標準 小さくする

コーチブログ情報 コーチ・選手・父兄のコメントは「KSCコーチブログ」へ

<<前へ

春季低学年大会2日目

投稿日時:2015/04/27(月) 10:00

 前日と比べて気温が少し高めでしたが出場選手は全員元気にピッチを走り回っていました。

4月26日(日) AM  栗木台小学校G  ★喜田 野村 奥山

? 柿生KSC VS FFヴィゴーレ 0-0

? 柿生KSC VS 真福寺FC 0-4

以下TM 10分1本

? 柿生KSC VS FFヴィゴーレ  2-0

? 柿生KSC VS 真福寺FC 0-1

ピッチの外で話しをすると皆「ボールに行く」「相手選手と距離をつめる」と理解はしてくれていますが未だボールの中心に入れない選手がいるようなので自分からボールに向かって行けるように頑張りましょう。

特に真福寺戦では中盤(センターサークル付近)でボールを奪われてそのままドリブルで柿生KSCのゴール前までボールを運ばれるシーンがありました。
柿生KSCは後ろで何人も守備をしている選手は少ないはずなので、ボールを失った選手がすぐボールを奪い返さないとすぎピンチになります。

失点する場面ではどうしても柿生KSCのキーパーやディフェンスに目がいきがちですが、原因はもっと前のプレーにあります。

抜こうとして抜けなかった→ボールを相手選手に奪われた→もう一度ボールを取り返しに行きましょう!

次節も頑張ってください!!






春期低学年大会予選 初日

投稿日時:2015/04/25(土) 17:16

春期低学年大会が今日からスタートしました。
「柿生 KSC」として大会に参加 !

4月25日(土)AM 環境センター上G  ★喜田 野村 奥山

10分ハーフ 8人制

? 柿生KSC VS 百合丘こどもSC   1-0

? 柿生KSC VS FCパーシモン(オレンジ) 0-1

【試合前にコーチが言ったこと】
・ボールに強く行く(球際強く)
・相手選手がドリブルを始める前に距離を詰める
・一発で取りに行くのか、アプローチでストップするのか考える
・ゴールキックの時は相手選手の後ろからマークを付く
・相手スローインの時も相手選手の後ろからマークを付く

全てのプレーがうまくいく選手はいないと思いますが、この大会を通して「これだけはやってみよう!」というチャレンジする気持ちを持ってプレーしましょう。

【サッカー以外の目標も忘れず】
・コーチに最初と最後のあいさつを自分からできるように!
・柿生とKSCの選手はお互い名前を憶えて自分からコミュニケーションを取れるように!

試合の後は皆でミーティングをしました。全員の選手が自分の感想や意見を云うことが出来ました。コーチは皆のことを素晴らしいなと感心しました。
明日も試合は続きますが頑張りましょう!

【保護者のみなさまへ】
会場準備のなどのお手伝いも有難うございました。
お父さんお母さんの温かな応援で選手たちものびのびプレーが出来ています。
明日からも引き続き宜しくお願い致します。








2年生 トレーニングマッチ

投稿日時:2015/04/20(月) 11:51

 こちらもアップが1回ぬけてしまい申し訳ありません。

4月の末から春季低学年が始まります。
今回KSCは柿生SCさんと合同で「柿生KSC」というチーム名で大会に参加することになりました。
前回と今回は大会に向けてのトレーニングマッチです。

結果は以下の通りです。
初日は柿生SCの選手の名前を覚えるということが一番の目標でした。人数的にはKSCの方が多かったので簡単だったかもしれないですが積極的に話しかけたり名前を完璧に覚えた選手もいたのでコミュニケーション能力は高かったように思えます。

昨日の試合は観に行けませんでしたが、得点もないけれど失点もしない・・・
緊張感ある試合が続いているようですね。

2年生には今まで「ボール行く」ということを1番に伝えてきたつもりです。
中盤(ピッチの真ん中付近)で相手ボールにプレッシャーをかけるのは良いのですが、たまにボールから離れて「攻めだけのこと」か「守りだけのこと」を考えてボールと距離をとってしまう選手がいます。相手選手が上がってきたらその選手にマークを付くのは良いけど、誰も上がっていないのに守備モードになる必要はありません。特に相手ゴールに近づいている時は自分からボール行きましょう!

ボールを奪われたらその瞬間にパワーを出してもう一度取り返しに行こう。
自分の陣地まで走って戻るのはとっても疲れるからなるべく相手の陣地でサッカーをやるようにしましょう。

大会中は柿生SCさんと一緒です。KSCでやっているように始まる前のあいさつ、終わったあとのあいさつがきちんとできるようにしましょう。これは柿生SCの監督、コーチにもしてください。

コーチはKSCの選手だけをみるのではなくチーム全体をみるようになります。
みんなも一つのチームとして考え行動出来るようになりましょう。

4月19日 (日)  AM 環境センターG  ★奥山 岡宮

柿生KSC  VS ヴィゴーレ   8人制
1. 1-0 
2. 0-0
3. 0-0
4. 0-0
5. 0-0
6. 0-0    ※ 最後は柿生FCとの対戦

4月11日(土) PM 三輪小G  ★喜田 

柿生KSC VS 白山SC 8人制
? 0-0
? 1-0 
? 0-0
? 0-0

3&4年 交流試合

投稿日時:2015/04/20(月) 11:13

遅くなってスミマセンでした。
柿生SCの3年生と対戦しました。

4月11日(土) PM 三輪小G 8人制 15分   喜田  ★吉原 岡宮

結果は以下の通り

KSC VS 柿生SC
? 0-1 
? 3-1 
? 1-0 
? 0-1 
? 1-1 

ゲームが久しぶりというのもあり特に序盤は良くなかったです。
低学年のうちはボールに強くいくというテーマでしたが、そこをもう一度思い出して球際は絶対に負けないという強い気持ちでいきましょう。
1対1は2対2でボールを持っている相手選手へのアプローチ距離とスピードと止まり方を試合で出来るようになりましょう。
反対にボールを持った時に自分で運ぶ(ドリブル)なのか味方を狙ったパスなのかの判断も出来ていない選手が多かった気がしました。
先日、東柿生解放で2対2をやったらその日のうちに良い受け方と良い動きが出来るようになった選手がいました。ただ、2対2のトレーニングの後のミニゲームになるとそこで出来た動きが出来なくなってしまっていたので(因みにミニゲームは3対3)トレーニングとゲームが繋(つな)がっているということをもっと意識しましょう。


FAリーグ5日目

投稿日時:2015/04/20(月) 10:42

 あっという間に最終節。
みんなの力が発揮出来た1日となったでしょうか?

4月19日 (日) PM  ★喜田 松村 斉賀 小島

? KSC VS 東門前ファイターズ 1-4

? KSC VS FC青空 0-4

1試合目の2失点は中盤からの緩い守備から始まり、失点につながってしまった。
これは昨日のゲームで指摘を受けていた点でした。意識が低かったかなぁとベンチで観ていてそう感じました。けれど後半は修正が出来たのでドリブルで向かってくる相手選手に対して複数で対応していました。危ないところに人数をかけるということが理屈ではなく肌で感じることができたのではないでしょうか。

2試合目はドリブルでぐいぐい来る相手選手がいなかったのでKSCにとっては戦いやすい相手でした。スコアみると1試合目とあまり変わらないのですが、崩されての失点はなかったです。全てこちら側のミスから始まったことなのでコーチはあまり気にしていません。
相手の強さにも依るけれど、最後の試合のゲーム展開は悪くなかったです。

全体を通して云うと、順位は下位でしたが9戦して6チームから得点を奪ってます。
最終日の2試合ともそうだったけど防戦一方では無かったです。
決めるところで決めておけば結果も変わっていたかもしれません。
これはコーチの言う「チャンスに人数をかける」ということの実践がよくできた証拠です。
この人数と構成メンバーでよくここまでやったと思います。

けどここで褒めて締めくくる気はありません。
もっとサッカー選手として意識を高めてよく考え、よく学び、行動が出来る選手になってください。普段なかなか交流が出来ない他区のチームと戦えたことに感謝しましょう。
まだまだ足りない部分は山ほどあります。
次週からのトレーニング張り切って参加してください。

最後に、配車や応援などで保護者の方には色々サポートして頂き有難うございました。
昨日からサッカー選手として必要なトレーニングを自分で決めて何か1つやることになりました。まずは内容よりも継続が肝心です。継続出来るようなサポートを家庭でして頂けると選手の成長に繋がるかと思います。引き続き宜しくお願い致します。


«前へ

ブログ最新記事

アーカイブ

<< 2015年4月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新しいホームページ