大きくする 標準 小さくする

コーチブログ情報 コーチ・選手・父兄のコメントは「KSCコーチブログ」へ

交流試合

投稿日時:2013/01/28(月) 08:52

三輪小で予定したいたKSC主催の交流試合は中止となり、こちらの交流試合だけ開催となりました。活動なかった学年は残念でした (>_<)

4,5,6年生は枡形FWさんから招待頂きました。当日、KSCのコーチが体調不良で2名欠席。宮野コーチ、翔に審判を手伝って貰いました!有難う。

1月27日 日曜日 環境センター下グランド  AM ☆佐藤 ☆喜田 宮野

KSC(5年&6年) VS 枡形FW(6年)
第1試合
0対0 引き分け
第2試合 
0対3 負け
第3試合
0対1 負け
第4試合
0対1 負け

5年生は6年生のスピードと体力になかなかついて行けなかったかな・・
ただ、余裕があるところではボールコントロール出来ていたので、技術は向上しています。
そういう意味では貴重な体験だったのではないでしょうか。
6年生は「走力」「キック力」などの成長著しい選手が目立ちます。
1対1では激しさを増し、ダイナックなプレーが目立ちます。
ただ、パワープレーに頼る場面が多く、今までみにつけた技術を発揮する場面が少ないのが残念だったかな。
卒業まであとわずか、個人スキル、チームスキルの向上目指して頑張って下さい。



KSC(4年) VS 枡形FW(4年)
【8人制】
一試合目 1対4 負
二試合目 0対6 負
三試合目 3対3 引き分け
【11人制】
四試合目 1対2 負
五試合目 2対2 引き分け

皆で行ったミーティング、コーチと選手のミーティングをまとめました
【攻撃面】
パスを繋ぐ場面で、KSCのボール保有者とパスを受ける人との間に敵の選手がいるのに、
そこでパスを要求してしまう。
これはDFからMFへのパスの時によくみられます。
MF中央の選手は縦、縦に急いでいないか?
MFサイドの選手はもっとタッチライン際の「良い場所」を見つけることが出来ないか?
縦パスは相手も守備しやすい。もっと横に、後ろにボールを動かして、空いたスペース
から攻める意識をみんなで持とう。
【守備面】
前半2試合は失点が続きました。失点を恐れて相手の攻撃を待つ状態になってましたね。
KSCのMFとDFの間にスペースを作ってしまい、そこにノーマークの相手選手が常にいた。3試合目以降はそこに気が付き少しスペースを狭くして守ることが出来ました。
もう1つ大きなテーマ。「DF以外の選手が守備時に戻れない」
理由はたくさんあります。
◆危険を察知できない ◆プレーの予測が出来ない ◆攻撃から守備に切り替えるスピードが遅い
4年生はMFがボールを奪われそのまま数的不利でゴールまで行かれるシーンが多い。
皆から人気のMF。これからは「守備が出来るMF」を目指してください。

【全体】
1、2試合目であれだけ失点したにもかかわらす、徐々に自分たちのペースを取り戻していつものサッカー表現することができました。これは本当に素晴らしい。サッカー以外でも実践できると良いね。
自分たちのプレーにもっと自信を持って、あとは落ち着いていつも通りのプレーが出来るようにしましょう。

父兄の皆さん、寒い中多くの応援とお手伝い有難うございました!


県大会!

投稿日時:2013/01/14(月) 17:30

 
この時期にしては日が差すと暖かく、穏やかな冬晴れでした。

4年生、6年生の神奈川県大会が同時に行われました。結果は以下の通り

【4年生】
1月13日 秦野市立野緑地グランド AM ☆喜田 斉賀 宮野 20分ハーフ

VS 茅ヶ崎FC 0-12 

【6年生】
1月13日  愛川町立菅原小学校 AM~PM 20分ハーフ

?  VS横浜キッカース゛1-0

?  VS村岡キッカース゛ 1-4



「4年生へ」

前半に5失点、後半は7失点。最後は全体的に足が止まり、集中力を欠いてしまったかもしれません。

今回はいつも通りのプレーをやろうとする場面が何度もみられました。
その一方でいつも通りのプレーが何度も相手選手に何度も阻まれたのも事実です。

1つだけみんなに伝えたいのは、もっと自分たちのプレーに自信を持って貰いたいです。
相手が強いなと感じるとどうしても周りのフォローする選手が声を出すことが出来ません。そうするとボールを持った選手が勝負をしなくてはいけなくなる。
そこでボールを失ってしまう場面が多いです。
失敗して良いからどうか試合中にチャレンジしてみてください!

試合終了後に涙をこらえることが出来ない選手、いつもと同じ表情に見える選手、けれど全員が悔しかったと思います。
その中でも、試合前に緊張している選手に歌を歌って場を和ます選手がいました。
点を取られても声を出してチームを鼓舞する選手がいました。
スポーツ選手としてとても立派でした。コーチは嬉しかったです。

参加してくれた3年生も有難う!
4年生の良いところを是非3年生に持ちかえり伝えてもらいたいです。

最後に・・
アップの最中に柵の上から大声で応援しているチームのお母さんがいましたね。
コーチと皆の会話が聞けないくらいの大声でした。みんなもコーチもあきれてしまいました。それでは皆のお父さん、お母さんはどうだったでしょう?
とても良いマナーで皆のことを応援してくれました。
応援に来たチームの中で一番だったとコーチは思います。

父兄のみなさん有難うございました。又の応援宜しくお願いします。


「6年生へ」

最後の雄姿を観れなくて残念でもありますが、君たちのこと、どんな状況でも最後まで諦めずに戦ったと思います。
試合の内容はわかりませんが、今度逢った時に聞かせて下さい。

キッズから入部している選手が多く、低学年の時は喜田コーチ、秋元(ひろむ)コーチがよくみていました。担当離れてからも途中入会が増え、1学年で1チームを組める代でした。
昔は本当に可愛かった  笑

3月までは個人のスキルアップと君たちの後輩のために力を注いでくれると嬉しいです。

今回は2回戦敗退となり、悔しい結果となったかもしれませんが、過去、気持ちの入った試合を幾つも見せてくれました。

県大会は最後の公式戦となりましたが、このメンバーはこれからも大切にしてください。
ジュニアユース、部活、他のスポーツ、進路は人それぞれですがサッカー好きな選手が多かったので、サッカーの楽しさは忘れないで貰いたい。

父兄の方も長年チームを応援して頂き有難うございました。

あと数か月選手のサポートをお願い致します。




 

NKリーグ 2,3年生

投稿日時:2013/01/13(日) 07:05

 
去年開催したNKリーグ、日程が延びこの日が最終節となりました。

1月13日(土) PM 環境センターG ☆斉賀 奥山 松村

結果は以下の通り

15分ハーフ 11人制

KSC VS 真福寺FC 1-4

2,3年生の選手の皆さんお疲れ様でした。
この大会で感じたこと、学んだことありましたか?

次の練習からまた頑張って下さい!

応援して頂いたご父兄の方有難うございました。




真福寺FC交流戦

投稿日時:2013/01/07(月) 09:33

 
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
昨日の東柿生小学校初蹴りに続き、真福寺FCさんと交流試合を行いました。

1月6日 AM 旧白山中学校G  ☆佐藤 ☆喜田 松村 斉木果菜

結果は以下の通り

【4年生】  KSCVS真福寺FC  20分1本
? 0-1
? 1-3
? 1-2
? 1-2

選手とMTGした結果、1試合目の内容が一番悪かったことで一致しました。
これはよく言われる「試合の入り方が悪い」という現象です。
これを防ぐには、「集中力~」と言いたいところですが、今の4年生は練習通りにやろうで良いと思います。普段通りのアップをして、いつものテーマをコーチと確認して、もう一度皆で復唱する(円陣の声掛けの時ね)。

何時も通りのプレーが出ると皆がこれに習いチームが落ち着きます。
そうするとやろうとしているプレーのイメージが湧いてきます。
そして選手間同志の動きがスムーズになる。
スムーズになるともっと余裕が出る。
余裕が出ると君たちのアイデアが更に湧く。

次週日曜日は県大会。長い移動時間、知らないグランド、初めての対戦チーム、負けたら終わり。もしかしたら不安の方が上回るかもしれない。

そんな時こそ平常心でいつものプレーを心掛けて下さい。

3年生も有難う。時間が経つといつもの自分らしいプレーをしているように感じました。
4年生との試合の違いを是非、他の3年生にも伝えて貰いたいです。

【6年生】 KSCVS真福寺FC  20分1本
? 1ー1 
? 0ー1 
? 1ー1 
? 0ー1 
? 0ー0 
? 1ー1

ボールがなかなか収まらなかったね。
縦に比べ、横幅の広いグランドだったから、もっとサイド使っても良かったな。
普段11人でやるグランドに慣れていないので、選手同士のコミュニケーション、ポジショニング連携がとり辛かったかもしれない・・

6年生も来週末から県大会。
「やっぱり〇〇がいないと駄目だ」
ではなく
「〇〇の分まで頑張ろう!」
こっちモードで奮闘して貰いたい!

今日は果菜(KSCのOG)が副審をやってくれました。オフサイドはほぼ完璧にとっていました。とても良かったです。有難う♫








ブログ最新記事

アーカイブ

<< 2013年1月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新しいホームページ